日本ロルフ身体構造統合協会について
About Japanese Institute of Structural Integration

当時、私たちは全く気づいていませんでしたが、今になってみて分かるのは、「‘日本ロルフ身体構造統合協会’ の青写真は、筋膜リリース・ワークショップが、ロルフライン ジャパンの主催で2007年に大阪で開催された時に生まれていたのだ」ということです。2009~2013年にかけては、筋膜リリース・ワークショップの発展形である ‘最初のベイシック・ロルフ・トレーニング(ORT-1)’が大阪で実現しました。私達は、それ以降も5年間かけて、国際基準を満たしながらも日本の受講生達が参加しやすい形(週末を含めた2年間の拡張方式 *1 )へとベイシック・トレーニングを整備してきました。現在までに31名の認定プラクティショナーが生まれています。

アイダ・ロルフ博士は、‘recipe(レシピ)’ を考案すること、そしてそれを人々に教えることに人生の大部分を捧げました。彼女が‘レシピ’と呼んだもの、それは、「結合組織に対する手技」と「感覚運動性の動作教育」を組み合わせ、10回のセッションによって姿勢を再構成する体系的なプログラムでした。JISIでは、ロルフ博士が任命した教師たちから直接伝えられたレシピを、それぞれの教師がもたらした技術とハートとスピリットとともに次世代のプラクティショナー達に伝承しています。JISIは、他分野(他のメソッドやセラピー)由来の要素を付け加えることなく、博士のレシピをオリジナル(原形)のまま保存し伝承している、世界に3校ある伝統ロルフメソッドの学校の一つです。

JISIの伝承を遡ると、エメット・ハッチンズ、ピーター・メルキュアニール・パワーズといった、ロルフ博士自身によって任命された教師達に辿り着きます。これらの教師達から学んだ日本人が、ロルフ博士の伝統的な教えの保存と伝承に関わる3人の指導者 *2 からの勧めと後援を受けて創設したのが、日本ロルフ身体構造統合協会です。


JISIは、人間の身体に対するこの体系的かつ再教育的なアプローチを実践するプラクティショナーに、ロルフ博士が遺したレシピを手掛かりにストラクチュラル・インテグレーションの実践と探求を続けている全てのプラクティショナーに、
home(拠り所、故郷のような場所)を提供することを意図して設立されました。JISIは、米国国際ストラクチュラル・インテグレーション連盟(IASI)のアジア初で唯一の加盟校 *3 として、国際教育基準に準拠したロルフ・プラクティショナー養成プログラムを提供しています。ヨーロッパGSIブラジル国際SIスクール、およびアメリカGSIと姉妹校提携を結んでいます。


*1 ベイシック・トレーニングは、通常、7~8週間の集中方式で開催されます。このような長期間にわたるトレーニングに参加するために、プラクティショナー志望者はそれまでの仕事やキャリアを捨て、日本での生活をやめて海外に渡らなければなりませんでした。

*2 JISI現顧問のニール・パワーズ氏、アレス・ウルバンツィク氏、およびニルシー・シルベイラ氏。

*3 JISIの「大阪ロルフ・トレーニング(ORT)」は、世界共通のロルフ・トレーニングのガイドラインに基づいて行われ、国際的な認定機関であるIASIによって認証されています。卒業生はロルフ・プラクティショナーとして世界中のロルフ・コミュニティーで活動することができます。また、JISIが提供する卒後継続教育プログラムの修了者には、IASIの継続教育単位(カテゴリーI:SIコア科目クレジット)が発行されます。

Return Top