筋膜リリースとロルフメソッド入門講座
Myofascial Release and an Introduction
to the Rolf Method

筋膜リリースとロルフメソッド
ベイシック & アドバンスコース

開催日程(大阪・長野)

    ― 大阪 15期 ―
2024年秋以降を予定 ベイシック 1
調整中 ベイシック 2
調整中 アドバンス 1
調整中 アドバンス 2
調整中 アドバンス 3
長野 2期
2025年春以降を予定 ベイシック 1
調整中 ベイシック 2
調整中 アドバンス 1
調整中 アドバンス 2
調整中 アドバンス 3
  • 本ワークショップは、筋膜リリースやロルフ・メソッドにご関心をお持ちのすべての方に向けられたものです。資格やご職業を問わず、どなたでもご参加いただけます。
  • 初めて参加される方は、ベイシック1から順にご受講ください。ベイシック1と2を修了されましたら、アドバンス1にご参加いただけます。
  • ベイシック、アドバンスの両コース修了時に修了証を発行いたします。
  • 毎回、若干名の再受講生を受け入れています。(詳しくはお問い合わせください)
  • ベイシックコースは、大阪ロルフ・プラクティショナー養成コースのイントロダクション・コースとしての役割も果たしています。
  • 大阪ロルフ・プラクティショナー養成コースへのご参加には、ベイシックコース(4日間)の修了が必須となっております。
  • 大阪ロルフ・プラクティショナー養成コースについては、こちらのページをご覧ください。
講師 大阪: 岡田 靖隆 (プロフィール
長野: 江元 和博 (プロフィール)
開催地 大阪:大阪府岸和田市立 浪切ホール 4階 研修室(南海本線 岸和田駅より徒歩10分)
長野:長野県佐久市立 市民創錬センター 多目的室(北陸新幹線 佐久平駅より車12分、JR小海線 北中込駅より徒歩15分)
定員 各クラス8名まで
受講料 ベイシック・コース(4日間):82,000円
アドバンス・コース(6日間):135,000円
※ ベイシック・コースの前半2日間のみの部分参加や受講料の分納についてはお問い合わせください。

このような方にご参加をお勧めいたします

  • 筋膜リリースやロルフ・メソッドにご関心をお持ちの方
  • 国際的なライセンスを取得して、ロルフ・プラクティショナー(施術者)として開業したい方
  • 生涯教育の一環として身体や姿勢、筋膜について学びたい方
  • ご家族や周囲の方のケアに役立てたい方
  • 人間の潜在的な可能性が発現する方向へ向けて身体から働きかける方法を学びたい方
  • 身体を物質的な身体としてだけでなく「ボディ・マインド・スピリット(身体・心・霊性)」の統合体として捉えるソマティック・アプローチに関心がある方
  • これまでの環境、職業、経験、心的条件付けなどから来る“慢性的な身体状態”(固着、制限、パターン化)を溶かし、慢性的状態から抜け出したい方
  • 健康や若さを取り戻したい方、身体的または心理的に自由を取り戻したい方、またはそのような希望を持つ他者を援助したい方

これまでに参加された方々のご職業

会社員、主婦、公務員、学校教員、支援員、大学生、専門学生、ボディワーカー、整体師、マッサージセラピスト、エサレン・プラクティショナー、リフレクソロジスト、アロマセラピスト、エステティシャン、オーラソーマ・プラクティショナー、ヒプノ・セラピスト、エネルギーワーカー(レイキ、気功など)、心理カウンセラー
ダンス・バレエ教師、フィットネストレーナー、ヨーガインストラクター、ムーブメント・ティーチャー(フェルデンクライス、ピラティス、太極拳など)
理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、看護師、薬剤師、介護福祉士
認定ロルフ・プラクティショナー他

ベイシック&アドバンス・コースにおけるトピック

  • 筋膜ネットワーク、その分布と繋がり
  • 筋膜コラーゲンの性質、ゲルとゾル
  • 筋膜リリースのための身体の使い方と意識のあり方
  • レイヤリング(狙いとする膜組織へのアクセス)
  • 筋膜リリースのための5つのステップ
  • 膜組織の変化(流動化)に気づく
  • 垂直圧とずらし、その他の発展的方法
  • 力のベクトル、重さの伝達
  • 筋膜リリースにおけるムーブメントの活用
  • 呼吸、姿勢、歩行などの見方(ボディ・シーイング)
  • 身体構造と機能
  • 重力との調和とは
  • テンセグリティー構造体としての身体
  • クライアントとの関係性の構築
  • 身体に触れる者としての倫理
  • 感覚と気づき
  • 思考、感情、感覚、イメージと身体の相関性
  • 身体とスピリチュアリティー 他


ベイシック&アドバンス・コースの特徴

  • 土日2日間の週末講座×5回(全10日)、半年~1年間をかけて、「ロルフ・メソッドへの入り口としての筋膜リリース」を、基礎から応用まで段階的に学びます。
  • 講師によるデモとレクチャー、感覚養成のためのエクササイズ、ボディーリーディング(身体を読み解くこと)、ペア実習、生徒同士でのディスカッション、Q&Aなど、多彩なアクティビティーを通して、五感を最大限に活用し体験的な理解へとつなげてゆきます。
  • 講師は、参加者の一人ひとりのバックグラウンドや職業、関心の方向性、ニーズ、レベルアップのための課題などに、個別の注意を向けながらクラスをデザインします。参加者の学びをきめ細かくサポートするために、クラス定員8名の少人数制を採用しています。
  • 本コースで紹介される技術や考え方は、ベイシックコースからアドバンス・コースへと徐々に高度なものへと発展していきます。段階的に学ぶ中で、通常の人間の知覚認識の範囲にない筋膜の世界が、自然に認識できるようになってゆきます。
  • 参加者は、ワークパートナーや講師からたくさんのワークを受けることで、これまでになく整った身体を経験することになります。本ワークショップは、新しい技術や知識の習得の場であるだけでなく、自分自身の潜在的な可能性に向けてアプローチする、解放と発達、進化のためのプロセスでもあります。
◎お申し込み方法
ページ最下部の仮登録フォームに必要事項を入力し、「仮登録する」ボタンを押してください。
その際、必ず参加者ご本人様の情報をお知らせください。
添付ファイルで案内書や資料をお送りすることがございますので、メールアドレスはパソコンのものをご登録ください。
仮登録後、本登録の方法を記載した文書をEメール(または郵送)で送付させて頂きます。
仮登録は、お電話(072-457-8701)でも受け付けております。
(お問い合わせ受付時間/火曜~土曜日、10:00~17:00)

キャンセルポリシー

ワークショップ本登録後のキャンセルには、以下のようにキャンセル料が発生致します。

開催日の31日前まで 受講料の10
開催日の30日~15日前まで 受講料の30%
開催日の14日前~24時間前まで 受講料の50
開催日当日 受講料の100

◎ 当ワークショップについてのご質問は、下記までお寄せください。

日本ロルフ身体構造統合協会(JISI)
TEL : 072-457-8701
Email :contact@rolfjapan.org
※メール送信後7日を経過しても当方から返信がない場合、何らかの不具合でメールが届いていない可能性がございます。そのような場合には、お電話でご確認下さいますようお願い申し上げます。

本ワークショップでご紹介する技法その他は、医師の診断や処方に取って代わるものではありません。教育スタッフ、日本ロルフ身体構造統合協会ともに、ワークショップに参加された方々がワークショップ後にそれらを実施したことによる直接的および間接的な結果に対しては責任を負いかねますので、ご了承ください。
本ワークショップでご紹介する筋膜リリースは、伝統的なロルフ構造統合メソッドから抽出された「身体を再構成するためのアート(芸術、造形的手法)」であり、オステオパシーや理学療法といった治療手技を起源とするものではございません。
本ワークショップでご紹介するロルフ・メソッドは、「構造的、機能的に、より統合された人間が出現してくること」を目指すソマティック・エデュケーション(教育的身体技法)であり、治療法ではありません。あらかじめご了承ください。
仮登録フォーム
下記の項目を入力後、送信ボタンをクリックしてください。(*)は必須項目。入力の際は、必ず参加者ご本人様の情報をお知らせください。お電話(072-457-8701)でのご登録も受け付けております。







    お名前 (*)

    フリガナ (*)

    性別

    男性女性

    年齢

    ご職業

    都道府県 (*)

    市区町村 ・ 番地 (*)

    電話番号 (*)

    電話番号(緊急時)

    メールアドレス (*)

    メールアドレス確認(再入力) (*)

    参加希望のコース (*)

    ベイシックベイシック&アドバンスアドバンス

    ご参加のきっかけ、動機など、少し詳しくお聞かせください。 (*)

    ※お申込みへの返信は、数日中に行うように心がけております。送信日より3日が過ぎても当方からの返信がない場合は、メールサーバーやセキュリティソフトによる問題など、何らかの理由でメールが届いていない可能性がございます。そのような場合には、お電話でご確認下さいますようお願い申し上げます。

    Return Top